ICカードリーダの設定(Mac)※試用版

一部のMacOSでNTT Communications製のICカードリーダを使用することができます(*)。 ご利用になられる場合は、以下の注意事項をよくお読みの上ご利用下さい。
* 提供するソフトウェアは試用版になります

注意事項

このドライバおよびソフトウェアは試用版であり未保障の為、不具合やサポート等の対応はできません。インストール及び使用は自己責任でお願い致します。
PINコード変更を行うと不具合がおきます。PINコード変更は Windows で行って下さい。
Safariではうまく接続できないことが多いため、Firefox(*1)での利用を推奨します。
Safari で証明書認証できない場合、ブラウザを何度か再起動させるとつながる場合があります。

動作環境

Mac OS X 10.4.4以上 の PowerPC
※ Intel Mac では動作しません

注釈(*印)

  1. FirefoxはフリーのWebブラウザです。インストールするには公式サイトからダウンロードして下さい。

ドライバ・管理ツールのインストール

カードリーダのドライバについてはこちらのページからインストールして下さい。
管理ツールについてはこちらのページからインストールして下さい。

Webブラウザの設定について

インターネットとの接続にプロキシサーバを使用する場合は「*.nap.gsic.titech.ac.jp」を例外サイト(直接接続)に指定して下さい。
Firefoxをお使いの場合はWindows版の説明を参照して下さい。

Firefoxでの使い方

メニューから「環境設定」を開き、セキュリティデバイスを追加します。手順は、Windows版を参照して下さい。ただし、モジュールファイル名(パス)は異なります。Mac版のモジュールファイルのパスは「/usr/local/eSK/pkcs11」になります。

このページの先頭に戻る

更新日: 2006-09-15
作成者: 認証認可システム係

現在位置: 東工大ポータル > 操作・設定ガイド > ICカードリーダの設定(Mac)